コペイズ(ecopayz)はオンライン上で入金・出金ができ、パソコン以外ではスマートフォンに対応しています。スマートフォンを利用すれば、どのような場所でもお金のやり取りができるでしょう。専用の銀行口座を開設する必要がなく、信用調査もないのでオンラインカジノでも広く利用されています。さらに、エコペイズは最新のセキュリティと詐欺を防止するテクノロジーを導入しており、その安全性は高く評価されているようです。1つのサービスに登録するだけで入金・出金ができるようになるため、オンラインカジノをプレイする方が利用した場合は、お金の管理がスムーズになるかもしれません。
それでは、エコペイズの基本的な情報から見ていきましょう。
エコペイズ(ecopayz)ってどんなサービス?
エコペイズは多数ある電子決済サービスのうちの1つですが、実際にどのようなことができるのでしょうか。ここでは、エコペイズの特徴だけでなく、アカウントを開設することによりできることを紹介していきます。エコペイズは日本で運営されているのではなく、イギリスの企業が運営しているため不安を感じている方もいるかもしれません。そのため、エコペイズの安全性についても併せて詳しく解説していきますので、今後利用を考えている方は参考にしてみてくださいね!
エコペイズの概要
エコペイズの基本的な概要は以下の通りです。
- 運営会社:PSI-Pay Ltd.
- 設立日:2000年
- サポート方法:メール(日本語対応)、ライブチャット(英語対応)
- サポート受付時間:24時間受付(年中無休)
- 認可:英国の金融行動監視機構により、電子マネーの発行の認可・規制を受けています
- ライセンス:Mastercard International Incorporated
- 対応国:173カ国
- 対応通貨:約50種類
エコペイズはしっかりライセンスと認可を得ており、創業20年以上のため信頼性と実績がある企業といえそうです。
エコペイズを利用してできること
エコペイズを利用することでできることを紹介していきます。まず、代表的な使い方としてオンラインカジノの入出金が挙げられます。さらに、家族や友人がエコペイズのアカウントを持っているのであれば、借りたお金を返したり仕送りをしたりできます。誕生日プレゼントとして、通貨を送るのもいいかもしれませんね。エコペイズは世界中で利用されているだけあって、約50種類の通貨が使用可能です。もちろん日本円も取り扱っています!手順に慣れれば数分で送金することができ、換金が不要の場合は即日お金を受け取ることができます。
エコペイズの安全性
エコペイズでは、アカウントがあれば登録者同士で金銭のやり取りをすることができます。そのため、個人情報の取り扱いと安全性に力を入れています。取引する際、ウェブブラウザの性能に応じて情報を自動的に暗号化しており、最新のセキュリティや詐欺対策のソリューションも導入して万全を期しています。
また、エコペイズは金融行動監視機構(FCA)の認可・規制を受けていることもあり、 個人情報や資金の取り扱いに関する安全性も高いといわれています。ただし、パスワードなどの重要な情報を自ら他人に教えてしまうと、悪用されてしまう危険性があるので注意しましょう。
エコペイズ(ecopayz)に登録するまでの流
実際にエコペイズを使用するには、アカウントを開設する必要があります。アカウントの開設は特に難しい作業はなく、作成画面で住所、氏名、電話番号、生年月日をなどを入力するだけなので、数分で完了させることも可能です。そのため、アカウントを開設した日に使用することもできるでしょう。
ここでは、本人確認で必要となる書類やアカウントを作成後にログインする方法についても解説していきます。まずは、アカウントの登録の仕方について分かりやすく説明します。
アカウント開設するときに入力する情報
エコペイズでアカウントを開設する際、以下の情報を入力することになります。
- ユーザー名
- ご自分のメールアドレス
- パスワード(好きな英数字8文字以上)
- 確認のため再度パスワードを入力
- 国
- 使用言語
- 使用通貨(後から通貨の追加も可能)
- 名(ローマ字で入力)
- 姓(ローマ字で入力)
- IDの名前(漢字、もしくはひらがなで入力)
- IDの名字(漢字、もしくはひらがなで入力)
- 生年月日(年、月、日で分かれているのでそれぞれ入力)
- 住所(都道府県や市区町村、マンション名はすべて英語で入力)
- 郵便番号
- 住居証明書の住所(漢字で入力)
- 携帯番号(先頭の0とハイフンなし。コードは+81を選択)
- 資金源(一般的に給与所得を選択)
最後に、エコペイズの利用諸条件を確認して問題がなければチェックし、「アカウントの作成」をクリック、もしくはタップして完了です。
ご自分の住所を英語に直すときは、日本の住所を英語に変換するサイトがあるので、利用するとスムーズに開設できるかもしれません。
本人確認で使用できる書類
本人確認は、エコペイズでランクアップする際に掲出することになります。そのため、アカウント開設時は書類を掲出しなくても問題ありません。
本人確認では、身分証明書としてパスポート、運転免許証、マイナンバーカードなど顔写真と生年月日が記載されている書類が必要になります。
次に、住所証明書類では銀行取引明細書、水道光熱費請求書、住居証明書のそれぞれのコピーを掲出します。
エコペイズのランクはクラシック、シルバー、ゴールド、プラチナ、VIPに分かれており、ランクアップの費用は無料です。ランクによって、通貨を換金する際の手数料が安くなったり利用額の上限が高くなったりするので、ご自分の利用方法に応じてランクアップを目指すのもいいでしょう。
ログインする方法を紹介
アカウント作成が完了すると、エコペイズのサイトにアクセスした際にユーザーIDとパスワードを求められますので、入力することでログインができます。
初回ログイン時のみ、アカウントのセキュリティを強化するために二段階認証を行います。最初に、登録したメールアドレスにアクセスコードが記載されたメールが送られてきますので、記載されている6桁の番号を入力して送信します。
次に、「Googleの認証システム」か「SNSまたは音声通話を利用する」、2種類の方法の中からログイン方法を選びます。選択した方法により二段階認証が完了すると、エコペイズのマイページへ自動的に移動し、使用できるようになります。
エコペイズ(ecopayz)の入金・出金方法や手数料
エコペイズの入出・出金方法はともにさまざまな方法があるため、あらかじめ知っておくとスムーズに対応できるでしょう。入金方法ではクレジットカード、もしくはデビットカード、国際銀行送金、ローカル入金(銀行振込み)の3種類があります。出金方法も2種類あるため、それぞれの出金スピードや手数料についても説明していきます。入出金を選ぶときの参考にしてみてくださいね!それでは、入金と出金方法をそれぞれ詳しく見ていきましょう。
エコペイズの入金方法
エコペイズの入金方法は以下の3つです。
- クレジットカード・デビットカード
- 国際銀行送金
- ローカル入金(銀行振込みや仮想通貨)
エコペイズの入金はマイページで「資金を入金」を選択し、任意のサービスを選んで必要事項を入力するだけなので、簡単に行えるでしょう。しかし、クレジットカードで入金する場合は手数料が14%ほどとかなり高いため、あまり多用しないほうがいいかもしれません。
どの入金サービスでもエコペイズに反映されるのは即日~3日かかりますが、ビットコインは比較的入金スピードが早く、入金をして数分で反映されるといわれています。ビットコインは入金する手順が他のサービスよりもやや多いため、慣れないうちは面倒に感じてしまうかもしれませんが、入金スピードが早いのは魅力的ですよね。
エコペイズの出金方法
エコペイズの出金方法は以下の2つになります。
- ローカル出金
- 高速現地送金
エコペイズで出金する場合は、マイページで「資金を送金」を選択し、ローカル出金または高速現地出金のどちらかを選びます。
ローカル出金と高速現地出金は、両方とも日本にあるエコペイズの代行業者によって、国内から出金されるサービスです。そのため、海外から送金するよりも安全性が高いといわれています。以前は、国際送金という海外の銀行から日本の銀行に送金するサービスが利用できましたが、現在は廃止されており使用できません。
出金スピードは、高速現地送金が1日~5日となっており、ローカル出金は3日~5日かかるため、高速現地送金のほうが利用しやすいでしょう。
エコペイズでは、着金するための日本の銀行口座の登録が必要になります。マイページの「銀行口座とカード」という項目で、口座の登録ができるため出金前に対応しておくといいかもしれません。
エコペイズの手数料
エコペイズで入出金すると、手数料はどれくらいかかるのでしょうか。入金・出金ともに手数料は選択したサービスによって金額が異なります。
ビットコインなどの仮想通貨の場合は手数料が無料となっていますが、銀行振込みの場合は0~10%かかります。また、入出金の通貨が異なる場合は換金しなくてはいけないので、為替手数料が1.25~2.99%(日本円で165~400円程度)かかります。
ecoVoucherというプリペイドのような方法でも入金可能ですが、送金手数料や為替手数料など合わせて手数料が20%以上となり、入金した額の2割ほど引かれてしまうので注意が必要です。
一方、出金の場合は銀行へ送金する際に5.90~10ユーロ(日本円で780~1300円程度)の送金手数料がかかります。さらに、換金手数料がかかると最大で2000円近くになることもあるでしょう。仮想通貨は入金と出金の通貨が同じなので手数料を抑えられるため、お得に入出金できるでしょう。
エコペイズを利用する際のメリット・デメリットとは?
エコペイズはオンライン上で入出金ができる電子決済サービスですが、利用することでさまざまなメリットとデメリットが発生します。例えば、ドルやユーロなどの通貨を日本円に換金して送金する場合、本来であれは換金する手続きが必要になりますが、エコペイズは手数料を支払うことで自動的に行ってくれます。お金がかかることはデメリットといえるかもしれませんが、換金の手間がかからないことは大きなメリットといえるでしょう。
それでは、エコペイズのメリットとデメリットについてそれぞれ説明していきます。
エコペイズを利用することで得られるメリット
エコペイズのメリットとして、以下の4つが挙げられます。
- 入金・出金が一緒に管理できる
- 170カ国以上の国々で利用できる
- 多くのオンラインカジノで利用できる
- 換金に手間がかからない
入金・出金の管理が1つのサービスの中で完結するため、複数のオンラインカジノを利用しても、お金の管理が一括でできることはメリットといえます。また、エコペイズは世界中の国々で利用できるため、海外旅行に行って急にお金が必要になったときなど、色々なシーンで役立てられるでしょう。カスタマーサポートはメールですと日本語に対応しているため、質問しやすいこともメリットといえるかもしれません。
エコペイズを利用することで発生するデメリット
エコペイズを利用する際のデメリットは以下の2つです。
- 入出金の際に手数料がかかる
- アカウントを維持するために費用がかかる
エコペイズは入金・出金方法が複数ありますが、選択した方法によっては手数料が高くなってしまうことがあります。また、アカウントを開設したものの使用しないまま放置してしまうと、維持費として毎月1.5ユーロ(約200円)がかかることはデメリットといえます。そうはいっても、入出金のサービスを仮想通貨にすることで手数料を抑えられますし、放置しなければ維持費はかからないため、エコペイズは比較的利用がしやすいサービスといえるでしょう。
エコペイズを利用する際の注意点
エコペイズは便利なシステムですが、登録や利用する際に注意すべきポイントが5つあります。
- アカウントの開設は1つのみ
- 入金元の通貨の設定はよく考える
- 出金するためにはアップグレートする必要がある
- アカウントを作成したら放置しない
- オンラインカジノの入金はエコペイズで行う
それぞれ詳しく紹介していきますので、利用する際は気をつけてみてくださいね。それでは、エコペイズの注意点について詳しく紹介します。
複数のアカウントを開設は禁止
エコペイズはお金をやり取りするサービスということもあり、1人1アカウントとなっています。1人で複数のアカウントを作成できてしまうと、マネーロンダリングなどの危険性があるため、やむを得ない処置といえるでしょう。そもそも本人確認の書類を掲出するので、アカウントを複数作成して運用することは難しいようです。間違って複数のアカウントを作成してしまった場合は、1つのアカウントを残して削除されるといわれています。悪用していると判断された場合は、アカウントの凍結もあるので注意しましょう。
入金する通貨は安易に決めない
エコペイズはアカウントを開設する際、最初に利用する通貨を決めます。入金する通貨がユーロ、ポンド、カナダドル以外の場合は、為替手数料を支払うことになるため注意しましょう。例えば、円をドルに換金して入金する場合、最初に日本円をUSドルに換金し、そこからドルに換金するため為替手数料を2回支払うことになります。そのため、最初から対応している3つの通貨のうち、どれかで入金したほうが効率がよいでしょう。
ただし、エコペイズを利用してオンラインカジノで遊ぶ場合は、ユーロ、ポンド、カナダドルをドルに換金する可能性が高いため、自分に合ったやり方を探してみてくださいね。使用する通貨は後から追加できます。
出金する場合はアップグレードしなくてはいけない
エコペイズで出金する場合は、初回のクラシックというランクからシルバーにランクアップする必要があります。シルバーにランクアップする方法は簡単で、本人確認の書類を掲出するだけです。本人確認に必要な書類については、冒頭のほうで記載していますので参考にしてみてくださいね。場合によっては、Eメールアドレスの認証やセキュリティ高めるために秘密の質問の設定をすることもあるようです。アップグレードは、マイページの「資金を送金」からでき、早ければ2営業日以内にメールで通知がきます。
アップグレードをしても費用は特にかからないので気軽にできますよ。
放置していると管理費がかかる
エコペイズはログインせずに放置していると、アカウントを維持するための管理費が請求されます。ただし、12カ月の間ずっとログインしなかった場合ですので、当てはまる方は少ないでしょう。もしエコペイズを長い間使用しないのであれば、退会するという方法もあります。ただ退会するにはエコペイズのサポートセンターに連絡しなくてはいけないので、半年に一度でもいいのでログインしたほうが簡単かもしれませんね。また、管理費が発生するのはエコペイズの口座にお金があるときだけですので、0円になってしまえば管理費を支払うことはありません。アカウントの維持管理料は日本円で199.24円となっていて、そう高い金額ではありませんが、1年間支払い続けると約2380円となるため残高がある方は気をつけましょう。
オンラインカジノはエコペイズでの入金が必要
オンラインカジノは、ほとんどのところが入金と出金が同じサービスでないと対応していません。つまり、エコペイズで入金した場合は出金もエコペイズを使用することになります。それはマネーロンダリングに利用されるのを防ぐためです。エコペイズで出金したい場合は、少額でもいいのでカジノに入金実績を作っておきましょう。銀行送金をしたい場合は、エコペイズで可能なので問題ありません。
エコペイズは多くのオンラインカジノで利用できるため、アカウントを作成しておいて損はないでしょう。
エコペイズを利用することができるオンラインカジノ
エコペイズが利用できるオンラインカジノとして、以下のところが挙げられます。
など
エコペイズは日本でも人気のあるオンラインカジノはもちろんのこと、多くのカジノで利用することができます。入金と出金が1つのサービスで管理できるため、便利なサービスといえるでしょう。エコペイズに興味が出てきた方は、ぜひアカウントを開設してみてくださいね。また、エコペイズを使用できるカジノが知りたい方は、以下の一覧で確認することができますよ。
まとめ
今回は、電子決済サービスの中でも有名なエコペイズ(ecopayz)について詳しく説明してきました。
エコペイズは多くのオンラインカジノで利用でき、アカウントの開設も簡単なので当日に利用することも可能です。入金方法も3種類から選ぶことができるので、自分に合った方法を選択できるでしょう。出金の場合は高速現地送金にすれば、日本国内から振り込まれるので安全性が高く、出品スピードも1日~5日なのでそれほど待たずに済むかもしれません。エコペイズは利用することでさまざまなメリットやデメリットがありますが、170カ国以上の国々と約50種類の通貨が利用できるため、幅広く利用できるでしょう!